第40回埼玉全国舞踊コンクール2007決選入賞者[モダン決選1部(成人の部)]
    出演番号 出演者名 題名 所属団体
代表指導者
指導者 振付者
第1位 橘秋子賞・県知事賞 114 荒木 まなみ すべての始まりは花 坂本秀子舞踊団
坂本 秀子
坂本 秀子 荒木 まなみ
第2位の1 県議会議長賞 150 畦地 亜耶加 アイネクライネナハトムジーク
〜モーツアルトと眠れぬ夜〜
加藤みや子ダンススペース
加藤 みや子
加藤 みや子 加藤 みや子
第2位の2 県教育長賞 105 野村 真弓 或る詩人の肖像 坂本秀子舞踊団
坂本 秀子
坂本 秀子 野村 真弓
第3位の1 県文化団体連合会会長賞 088 富士 奈津子 いびつな牢(へや) 金井桃枝舞踊研究所
金井 桃枝
金井 桃枝 金井 桃枝
第3位の2 県文化団体連合会会長賞 062 川井 美奈子 蝶になる日 高澤加代子モダン・バレエスタジオ
高澤 加代子
高澤 加代子 高澤 加代子
第3位の3 県文化団体連合会会長賞 104 林 芳美 月と菓子パン 金井桃枝舞踊研究所
金井 桃枝
金井 桃枝 金井 桃枝
  朝日新聞社賞 006 小林 泉 名前のない果実 湯原園子モダンバレエスタジオ
湯原 園子
湯原 園子 小林 泉
  埼玉新聞社賞 148 山本 裕 secret montage 石井みどり、折田克子舞踊研究所
折田 克子
折田 克子 山本 裕
  テレビ埼玉賞 099 斉藤 友美恵 島を渡る女 本間祥公ダンスバレエアカデミー
本間 祥公
本間 祥公 本間 祥公
  東京新聞賞 033 大竹 千春 空気の形 ダンスカンパニーカレイドスコープ
二見 一幸
二見 一幸 大竹 千春
  毎日新聞社賞 010 高杉 あかね 偏在の場

二見 一幸 二見 一幸
  読売新聞社賞 063 佐々木 治子 窓が開かれている 彩のくに創作舞踊団
藤井 香
藤井 香 藤井 香
  チャコット賞 118 伊東 由里 誘蛾灯 Roussewaltz
内田 香
内田 香 伊東 由里
1 埼玉県舞踊協会奨励賞 095 高橋 純一 故郷(ふるさと) 藤井公・利子舞踊研究所
藤井 公
藤井 公 藤井 公
2 埼玉県舞踊協会奨励賞 111 細川 麻実子 月の裏側 細川初枝モダンバレエスタジオ
細川 初枝
細川 初枝 細川 麻実子
3 埼玉県舞踊協会奨励賞 112 小林 啓子 魚の背 二見・田保スタジオダンスエチュード
二見 一幸
二見  一幸 二見  一幸
4 埼玉県舞踊協会奨励賞 011 海保 文江 ふるさと-昼の静寂- 藤井公・利子舞踊研究所
藤井 公
藤井 公 藤井 公
5 埼玉県舞踊協会奨励賞 098 竹中 優花 あげひばり 貞松・浜田バレエ団
貞松 融
加藤 きよ子 加藤 きよ子
6 埼玉県舞踊協会奨励賞 026 長谷川 まいこ 神意と胎動 ルース・カンパニー
松田 辰彦
河名 健次 河名 健次
7 埼玉県舞踊協会奨励賞 108 玉田 光子 月に酔う 山田あつこダンスアトリエ
山田 あつこ
  玉田 光子
8 埼玉県舞踊協会奨励賞 020 木原 浩太 海底に眠る船 加藤みや子ダンススペース
加藤 みや子
加藤 みや子 加藤 みや子
9 埼玉県舞踊協会奨励賞 102 青木 香菜恵 冷たい水の中の小さな太陽 坂本秀子舞踊団
坂本 秀子
坂本 秀子 青木 香菜恵
10 埼玉県舞踊協会奨励賞 109 山根 和剛 雪持ちの竹 佐久間善子モダンバレエスタジオ
佐久間 善子
佐久間 善子 山根 和剛
  次点 147 渡辺 久美子 ワイルドライフ 武元賀寿子DANCE VENUS
武元 賀寿子
  渡辺久美子
  次点 039 厚見 紀子 地下室の壁の詩 かやの木芸術舞踊学園
木原 創
木原 創 友里 木原 創 友里
  次点 065 呉松 綾子 女の目 (メのめ) 金井桃枝舞踊研究所
金井 桃枝
金井 桃枝 金井 桃枝
  次点 064 鈴木 いづみ 夏の名残りのバラ 坂本秀子舞踊団
坂本 秀子
坂本 秀子 鈴木 いづみ
  次点 119 桑島 二美子 愚者達のための賛歌 真船さち子モダンダンススタジオ
真船 さち子
真船 さち子 桑島 二美子
このページを閉じる